ポジティブな子育て~イライラしないヒント~【内容】子育てアドバイザーから、子どものイヤイヤ期の乗り越え方や、イライラせずに子どもと関わるコツなどを学びます。【日時・対象】令和4年9月10日(土)10:30~12:00【定員】0~6才のお子さんを育てるパパとママ( おじいちゃん、おばあちゃんもOK!)20組※先着順【会場】福井県生活学習館(福井市下六条町14-1)【申込期限】9月1日※定員に満たない場合は申込期日を過ぎても受付ます。
おかげさまで満席になりました。
お申し込みありがとうございました。
小さいお子さんが成長するにつれて、「子どもが注意しても言うことを聞いてくれない」「子どもが気に入らないことがあると『イヤだイヤだ』連発して根負けしてしまう」「パパが子どもに命令口調で接する」「おじいちゃんやおばあちゃんは孫育てに積極的だけど、孫が言うことを聞かないとついイライラしてしまう」とのお悩みはありませんか。
今回は子育てアドバイザーから、子どものイヤイヤ期の乗り越え方や、イライラせずに子どもと関わるコツなどを学びます。
日時 |
令和4年9月10日(土) 10:30~12:00 |
---|---|
会場 | 福井県生活学習館(福井市下六条町14-1) |
講師 | 高祖 常子氏(子育てアドバイザー/キャリアコンサルタント) |
対象・定員 (先着順) |
0~6才のお子さんを育てるパパとママ
※この講座はパパとママ(おじいちゃん、おばあちゃんもOK)
【申込期限】 9月1日(木) |
参加費 | 無料 |

内容 |
内容
※参加者の皆さんと経験をシェアする時間を設けます。講師の先生や参加者の皆さんと話し合いながら、
※対面講座を予定しておりますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては |
---|---|
お申込み方法 |
お申込みフォームからお申込みをお願いします。
※お申し込みの項目はすべてご記入ください。 |
今回の講座はパパママそれぞれお話をしっかり聞いて頂きたいことから、
お子さんはご家族にあずけてご参加ください。
託児の申込み受付は終了しました。