NEWS お知らせ
生理用品の提供について
2025.03.31
経済的に困窮して生理用品の用意ができずにお困りの方に、生理用品をお配りします。
提供場所・日時
◇ふくいウイメンズ・オアシス
HPはこちら→ https://www.f-jhosei.or.jp/womens_oasis/
9:00~17:00(生活学習館の開館日、毎週月曜日等休館)
◇出張就業相談会 敦賀会場:松原公民館
令和6年
4月24日(水)
5月22日(水)
6月26日(水)
7月24日(水)
8月28日(水)
9月25日(水)
10月23日(水)
11月27日(水)
12月25日(水)
令和7年
1月22日(水)
2月26日(水)
3月26日(水)
10:00~15:00
詳細はこちら→ https://www.f-jhosei.or.jp/information/archives/369
◇出張就業相談会 小浜会場:働く婦人の家
令和6年
4月3日(水)
5月8日(水)
6月5日(水)
7月3日(水)
8月7日(水)
9月4日(水)
10月2日(水)
11月6日(水)
12月4日(水)
令和7年
1月8日(水)
2月5日(水)
3月5日(水)
10:00~15:00
詳細はこちら→ https://www.f-jhosei.or.jp/information/archives/369
◇子育て支援センターでの「働くための出張相談会」
日時・場所はふくい女性活躍支援センターのHPでご確認ください。
提供方法
方法1:画面に表示されている配布カードをスマートフォン等で提供窓口職員に提示する
(下の配布カードの画像をダウンロードの上、提示しても可)
方法2:生活学習館内女性用トイレに設置している「配布カード」を提供窓口職員に提示する
方法3:提供窓口に設置された表示を指差す
提供数
1人あたり1セット(生理用ナプキン 昼用20枚入、夜用9枚入 各1個)
※なくなり次第終了します
その他
提供にあたり、任意でアンケートのご協力をお願いします
~悩みをひとりで抱え込んでいる方へ~
生活学習館内では、悩みを抱える女性の相談を受け付ける窓口として、「女性総合相談窓口」と「ふくい女性活躍支援センター」を生活学習館2階に設置しています。
◇女性総合相談窓口
HPはこちら→ https://www.f-jhosei.or.jp/consult/index
女性が抱える様々な悩み(DV被害相談、家族や職場の人間関係、からだのことなど)を女性相談員が悩みを抱えている方はひとりで悩まず、まずは足を運んでみてください。解決へ向けて一歩踏み出すきっかけになるかもしれません。
◇ふくい女性活躍支援センター
HPはこちら→ https://www.f-jhosei.or.jp/ladygo/ladygo
女性のキャリアづくりを支援するため、ハローワークの求人情報をもとにした職業紹介やキャリアアップ支援を行っています。また、子育てをしながらの就職活動をワンストップで支援するため、保育所探しのお手伝いも行っています。再就職や子育てと仕事の両立などの悩みもご相談ください。