きらめきフェスティバル2018
「ふくいきらめきフェスティバル2018」開催!
終了しました。ご来場ありがとうございました。
会場 | 永平寺緑の村(吉田郡永平寺町山10-1) |
---|---|
日程 | 2018年6月23日(土) |
開催時間 | 10:00~16:00 |
料金 | 入場無料 |
イベント内容 | 男女共同参画月間記念行事として、元NHKアナウンサーで音声表現コンサルタント・ナレーターとして活躍中の松本和也 氏による記念講演やワークショップや体験講座、おいしいもの販売など、ご家族そろって楽しめるイベントを開催します!今年はえい坊君がやってくるよ!みなさん足を運んでみてください! |
ふくいきらめきフェスティバル2018 「手をつなごう! ともに担って明るい未来を」
※事前申込みが必要な企画は5/10(木) 9:00~6/13(水)の期間内にお申込みください。先着順です。
各企画で定員に達し次第、受付を終了します。
お申し込みは電話(0776-41-4254)またはメール(fujho-zai@iaa.itkeeper.ne.jp)でお願いします。
お申し込みの際に
参加希望企画名・時間帯選択のできる企画は、参加希望の時間帯・氏名・年代・住所・連絡先等をお知らせください。
複数名のお申込の場合は、参加希望される全員の情報を正確にご記入ください。
申込締切後に定員に満たない企画は、定員まで申込受付します。
各企画の申込状況は電話にてお問い合わせください。
Facebookのイベントページでも申込状況や企画内容を紹介しています。
※「手をつないで仲良し撮影会」、「見て聞いて食べて歩いて癒される永平寺門前まちあるき」以外の企画受付は、
30分前から開始します。開始5分前に入室してください。
※会場は土足厳禁です。必ず上履きをご持参ください。
★託児をご利用の方(完全予約制)
利用時間:10:00~12:30、13:30~15:30
対象:生後6ヶ月から小学校就学前まで 料金:1回 300円/人
予約締切:6/13(水) 予約はお電話(0776-41-4254)にてお願いします。
- シャトルバス運行について
-
※タイトルをクリックすると説明が表示されます。
時間 | タイトル | 会場 | 募集 | 予約 |
---|---|---|---|---|
講師 | 持ち物 | 料金 | ||
10:00~12:20 |
【式典・記念講演】 記念講演ともに担う アナタの心に届けたい! 伝え方のキホン |
ふれあいセンター 多目的ホール | 300名 | - |
音声表現コンサルタント・ナレーター 松本 和也 氏 |
筆記用具 | 無料 | ||
13:30~15:30 |
【ワークショップ】 あなたらしく自分らしく、みんなで考える「共家事・共育児」 |
ふれあいセンター 会議室 |
30名 | 事前申し込み必要 |
NPO法人パパHANDS 岡田 健治 氏 |
筆記用具 | 無料 | ||
13:30~15:30 |
【ワークショップ】 あなたらしく自分らしく、みんなで考える「性の多様性」 |
ふれあいセンター 会議室 |
30名 | 事前申し込み必要 |
ELLY福井+仁愛大学学生 | 筆記用具 | 無料 | ||
13:30~14:10 |
【体験・学習】 共に進もう!~禅の心から読み解く男女共同参画~ |
ふれあいセンター 多目的ホール |
100名 | 事前申し込み必要 |
大本山永平寺 役寮 | 筆記用具 | 無料 | ||
14:20~16:00 |
【体験・学習】 映画上映「わたしはマララ」 |
ふれあいセンター 多目的ホール |
100名 | 事前申し込み必要 |
- | 無料 | |||
①13:30~14:30 ②14:30~15:30 |
【体験・学習】 手をつないで仲良し撮影会 |
ふれあいセンター 体育館 |
各12組 | 事前申し込み必要 |
Eito Mars 氏 | - |
(下記のサイズから1つ選択してください。) 撮影データ1枚+ L判プリント1枚の場合 1,500円 撮影データ1枚+ 2Lプリント1枚の場合 3,000円 撮影データ1枚+ A4プリント1枚の場合 4,500円 |
||
①13:30~14:20 ②14:30~15:20 |
【体験・学習】 チャレンジ!チョークアート |
ふれあいセンター 体育館 |
各10名 子ども~大人 (子どもは保護者同伴) |
事前申し込み必要 |
リアンチョークアート | - |
小1000円 大2000円 |
||
①13:30~14:00 ②14:00~14:30 ③14:30~15:00 ④15:00~15:30 |
【体験・学習】 永く使える革で作ろうポケットティッシュケース |
ふれあいセンター 体育館 |
各6名 子ども~大人 (子どもは保護者同伴) |
事前申し込み必要 |
Sweet革工房 前川 広美 氏 |
- | 2,000円 | ||
①13:30~14:20 ②14:40~15:30 |
【体験・学習】 シンギングボウルと癒しのヨガ体験 |
四季の森文化館 | 各20名 | 事前申し込み必要 |
ヨガインストラクター 吉田 綾 氏 シンギングボウル奏者 yurayurayuko 氏 |
動きやすい服装 ヨガマット |
無料 | ||
12:30~15:30 |
【体験・学習】 見て聞いて食べて歩いて癒される永平寺門前まちあるき |
大本山永平寺、門前周辺 | 15名 | 事前申し込み必要 |
永平寺町ボランティアガイド | 動きやすい服装 | 3,000円 | ||
10:00~16:00 |
【その他】 団体活動展 |
ふれあいセンター 体育館 |
- | - |
- | - | |||
10:00~16:00 |
【その他】 押し花講座生作品展 |
ふれあいセンター 体育館 |
- | - |
- | - | |||
12:20~16:00 |
【その他】 おいしいもの販売(なくなり次第終了) |
ふれあいセンター 体育館 |
- | - |
- | - |
Facebookでイベントをチェック
会場アクセス
※駐車場が混み合うことが予想されますので、時間に余裕を持ってご来場ください。 また、会場付近の駐車場が限られています。できる限り公共交通機関をご利用ください。
※当日はえちぜん鉄道永平寺口および駅えちぜん鉄道パークアンドライド駐車場と会場間をシャトルバスが運行します。シャトルバスの運行時間は、6月上旬ころお知らせします。