ふくいきらめきフェスティバル2022
輝く未来のために~多様性を認め合い、ともに進もう~
会場 |
パレア若狭 ※感染拡大により、パレア若狭音楽ホールの入場制限を行った場合には、福井県生活学習館にサテライト会場を設け、オープニング・式典・記念講演のみライブ中継します。 |
---|---|
日程 | 2022(令和4)年6月18日(土) |
開催時間 | 12:15~17:00 |
料金 | 入場無料 |
イベント内容 | 福井県の男女共同参画月間記念行事として「ふくいきらめきフェスティバル」を開催します。本県出身作家・翻訳家の谷崎由依氏の記念講演のほか、各種体験講座などを開催します。 |
参加には事前申込みが必要です。
・先着順。各会場で定員に達し次第、受付を終了します。
・お申し込みは、お申込みフォーム、メール、FAX、電話で受け付けます。
・複数名のお申込の場合は、参加希望される全員のお名前と代表者の方の連絡先を必ずご記入ください。
- Facebookのページでも申込状況や企画内容を紹介しています。
- 駐車場が混み合うことが予想されますので、時間に余裕を持ってご来場ください。会場付近の駐車場が限られていますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
- 新型コロナウィルス感染拡大の状況によっては企画内容を変更する場合があります。
- 参加の際には、事前申込と来場の際のマスク着用、手指消毒、検温、受付時等のソーシャルディスタンスの確保などにご協力ください。
- お申込み後に企画に関する連絡を行う場合があるため、お申し込みの際は必ず確認のできるメールアドレスおよび電話番号をお知らせください。
- お知らせいただいた個人情報は今回のイベントの連絡等のみの使用としますが、必要に応じて保健所等の公的機関へ情報提供する場合がありますのであらかじめご了承ください。
★来場のみなさまへご協力のお願い
- 37.5度以上の方、発熱や咳等の風邪の症状が出ている方の入場をお断りします。
- マスク着用・咳エチケット、手洗いの励行、消毒液の利用をお願いします。
企画一覧
※画像をクリックすると画像が大きく表示されます。
時間 | 内容 | 会場 | 定員 | 対象 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
12:45~13:35 |
オープニング
|
音楽ホール (ライブ配信:研修室A+B) |
300名 (うち50名は研修室A+B) |
- | - |
13:40~15:00 |
記念講演
|
音楽ホール (ライブ配信:研修室A+B) |
300名 (うち50名は研修室A+B) |
年齢不問 | - |
15:10~16:50 |
映画上映「日日是好日」原作は、森下典子が茶道教室に通う日々を綴ったエッセイ。親の勧めといとこの誘いでお茶のお稽古を始めた主人公が、お茶の魅力や人生訓的な気付きを通じて成長する姿を描く。出演は黒木華、多部未華子、樹木希林。
|
音楽ホール | 100名 | 年齢不問 | - |
15:10~16:40 |
誰でも簡単にリフレッシュ! チェアーヨガ体験体が硬くても、筋力に自信がなくても大丈夫。椅子を使って誰でも簡単にリフレッシュできます。 県民せいきょうチェアーヨガトレーナー 松見 静男 氏
|
リハーサルスタジオ | 15名 | 親子参加可 |
出入自由、 途中参加可 |
15:10~16:10 |
価値観をアップデート!令和時代の当たり前
|
研修室A | 25名 | 年齢不問 | - |
15:10~15:40 16:10~16:40 |
プロに教わろう!スマホで上手に写真を撮るコツ難しい操作は不要!プロから簡単で上手に写真を撮るコツを教わります。 コレフォトスタジオ カメラマン 小堀 向日太 氏
|
研修室B |
10名×2 (各30分) |
親子参加可 | - |
15:10~15:50 16:10~16:50 |
若狭塗箸の研ぎ出し体験若狭塗箸は、色漆と貝殻などを塗り重ねてできた何十もの層を研ぎ出し、模様を浮かび上がらせます。皆さんもたったひとつの若狭塗箸を作ってみませんか。 若狭塗箸協同組合 箸のふるさと館WAKASAスタッフ |
創作スタジオ |
15名×2 (各40分) |
親子参加可 |
材料費 大人用 800円 子ども用 500円 |
15:10~15:50 16:10~16:50 |
福井梅で梅ジュースをつくろう若狭町特産品の福井梅を使った梅ジュースを作りませんか。 青梅を洗って水気を取り、梅を爪楊枝でちくちく刺してから、容器に梅と砂糖と交互に入れて、約1ヶ月待つと完成します。 JA福井県梅の里会館 倉橋 伸幸 氏 |
キッチンスタジオ 和室A |
15名×2 (各40分) |
親子参加可 | 材料費600円 |
15:10~15:40 16:10~16:40 |
片付けが楽しくなる!衣類のたたみ方講座衣類をたたむのが苦手な方、初めての方大集合!簡単でキレイ、取り出しやすく整理整頓する方法を伝授します。お子さんもご参加ください。
一般社団法人シングルマザーの幸せな生活研究所
|
和室B |
10名×2 (各30分) |
親子参加可 | - |
15:10~15:40 16:10~16:40 |
カラフルでかわいい
|
会議室 |
5名×2 (各30分) |
大人のみ | 材料費100円 |
9:40~12:30 |
熊川宿でまち歩き熊川宿は古くから京都と若狭を結び、鯖をはじめ若狭の海の幸を運ぶ、鯖街道のまちとして発展しました。熊川宿を知り尽くす語り部さんとレトロな町並みをのんびり歩いてみませんか。(昼食は各自お店の分散利用や昼食持参(鯖寿司等の購入も可能)をお願いしま す。集合時間等の詳細は参加者へ別途ご案内します) 若狭町かみなかの語り部 下嶋ゑみ子 氏、宮川 直美 氏 |
熊川宿 (パレア若狭発着) |
40名 | 大人のみ | 協力費500円 |
12:15~17:00 |
団体等展示・DVパネル展展示 |
廊下部分 | - | - | - |
12:15~17:00 |
展示・おいしいもの販売 |
正面エントランス周辺 | - | - | - |