ふくい女性財団は男女共同参画社会の実現をめざし、女性の社会参加を促進するための事業を展開しています。
ふくい女性活躍支援センターでは、各種相談の相談時間内に、Zoom(ズーム)を利用したオンラインによる対面相談も実施しています。
オンライン対面相談は事前予約制となります。(1回45分程度)
【予約方法】
希望される方は、メール(fujho-zai-shien@f-jhosei.or.jp)にて下記内容をご連絡ください。
相談員から、相談日・相談時間等についてメールにてご連絡いたします。
こんなことを思ったことはありませんか?
仕事に関する不安やモヤモヤを、スッキリさせるのがキャリア相談です。
専門のキャリア相談員が、プライバシーに配慮した空間で話をじっくりお聴きし、「どうしたら自分らしいキャリアを築けるか」を一緒に考え、その実現に向けた第一歩を踏み出すお手伝いをします。
毎週金曜日 午後8時まで (ご予約がおすすめです)
お仕事帰りなどに相談していただけるよう、毎週金曜日は時間を延長しています。
仕事全般に関するキャリア相談のほか、就職への準備、情報の提供も行っています。
あなたは将来どうなりたいですか?
仕事と家庭の両立を確立させたいのでしょうか、それとも今以上に仕事を頑張っていきたいのでしょうか。
その道しるべとなるのが「キャリアカルテ」です。
キャリアカルテには、自己分析をして克服したいことや目指す姿を記入していただきます。
そのカルテをもとにキャリアコンサルタントが面談や情報提供などを行いながら、みなさんが「なりたい自分になる」お手伝いをします。
ぜひご利用ください。
相談受付時間 : 火~木・土曜日 10:00~16:45 / 金曜日 13:00~20:00
※電話でご予約いただくとお待たせすることがありません。
※相談時間は1回1時間程度。
※相談日および時間は変更する場合があります。
就職支援の専門相談員が、仕事と子育てが両立できる仕事など希望する働き方にあった仕事探しを丁寧にフォローします。また、ハローワークから提供を受けた豊富な求人情報を、パソコンで自由に検索や印刷できます。
就職に役立つ訓練情報や働きやすい職場環境づくりを行っている企業情報も閲覧できます。
「相談申込票」および「求職申込票」を事前に記入して持参していただくと、相談がスムーズに進みます。
ハローワークの求人情報をもとに職業紹介を行っています。
再就職を目指すみなさんが求人に応募したいと相談された場合は、求職票を受理し、次のとおり丁寧にサポートします。
なお、紹介の手数料は一切かかりません。
①求人情報の提供
②職業紹介、面接
③就職後のフォロー
相談・紹介受付時間 : 火曜日~日曜日 9:00~16:45
※相談・紹介日および時間は変更する場合があります。
出張相談会も開催しています。専門の相談員がみなさんの不安や悩みに耳を傾け、一緒に考えます。(予約制)
県内の幼稚園・保育所のパンフレットをそろえ、
保育コンシェルジュが保育士の経験を生かしてあなたの希望にあった保育所探しをお手伝いします。
子育てと仕事の両立や、職場復帰時の子育ての悩みもご相談ください。
相談受付時間 : 火・木・金曜日 9:00~16:45
※相談日および時間は変更する場合があります。
TEL : 0776-41-4244
ふくい女性活躍支援センターでの相談時や、相談を受けての職業訓練の受講(1か月以内の利用に限る)や就職活動(面接等)をされる方の、小学校就学前のお子さんをお預かりします。
子育て中のみなさんがお子さんと離れて、学習や体験、また就職活動や職業訓練ができるよう、保育士がお世話をします。
チャイルドルームのご予約、ご利用に関するご質問、ご意見は以下にご連絡ください。
公益財団法人ふくい女性財団 0776-41-4254
ふくい女性活躍支援センターを通じてチャイルドルームのご利用をお考えの方は、こちらをご覧ください。
TEL : 0776−41−4254
FAX : 0776−41−4260
TEL : 0776−41−4244
FAX : 0776−41−4260
[ スマートフォン用ページ ]