公益財団法人
ふくい女性人材情報について
稲葉 美智子さんいなば みちこ 職業 : ハーブ・アロマテラピー・アーユルヴェーダ講師
健康と美肌づくりに向けて、ハーブとスパイスの薬効の取り出し方や、アロマの効果を得る利用法等をご指導しております。心身が健やかで心地よい状態を作りだせる、大変ラクな健康法のひとつとして、カオリを使って頂きたいと思います。
ホームページ
井上 瞳さんいのうえ ひとみ 職業 : 管理栄養士
大学生アスリートへの食事提供や小中学校での食育、病院での栄養管理業務など様々な経験を活かし、今後は県内のスポーツに取組む子どもたちやアスリートの食事、栄養サポートを中心に活動を行っていきます。
勝田 人世さんかつだ ひとよ 職業 : アロマセラピー・メディカルハーブ・ビジネス文字講師
ストレス社会の現在、アロマテラピーやメディカルハーブが予防医学としても活用されると感じ日常生活の中で活用していく方法をお伝えしたり、書道歴35年の実績を活かし耕筆活動やビジネス美文字講座の講師もしています。
ホームページ Facebook
齊藤 清美さんさいとう きよみ 職業 : 団体職員
「福井の森・山・里・ひとを次の世代につなげたい」との想いをもった女性たちで「やまめの会」を設立しました。県内の山里などで森や木や動植物に触れるイベントを通じ、その魅力を伝える活動をしています。
とも美さんともみ 職業 : 芸妓
活動の場を宴席だけではなく、観光ガイドなど幅をもっております。 芸妓という職業に、より親しみを感じていただきたいと思っております。女性がより輝ける仕事です。ぜひ一度お気軽におたずねください。
中島 早苗さんなかじま さなえ 職業 : 食・防災(災害時ごはん)関係講師・ライター
毎日の食生活に野菜・果物の栄養を効果的に摂り入れ、おいしい、元気、キレイになることをモットーに、行政・企業・学校などの講座や各種イベントで活動中。令和2年、野菜ソムリエアワードにおいて金賞(日本一)受賞。 防災士としても災害時ごはんの普及活動中。 令和4年~福井県立大学 生物資源学部創造農学科 特任講師
藤井 和代さんふじい かずよ 職業 : 農産加工経営コンサルティング、認定農学士、保健師、福井県立大学創造農学科特任講師
6次産業化コンサルティング(農産加工・商品開発・キッチンカー事業・店舗経営など) 2020年~ 福井県立大学 創造農業科 特任講師 2022年 HACCP認定指導者 県内外の学生インターンシップを受け入れ、次世代育成にも取り組んでいます。
松川 知香子さんまつかわ ちかこ 職業 : フラワーデザイナー
アレンジメントやブーケ、寄せ植えなど季節の花を取り入れて、日々の暮らしを彩りましょう。
Facebook
水上 聡子さんみずかみ さとこ 職業 : 「人が育ち合う」ファシリテーション
地域計画・まちづくりコンサルタントを経て、「人が育ち合う」シティズンシップ教育をテーマに参加の場づくりの企画運営、ワークショップの実践研究をしています。ヴァーチューズ・プロジェクト国際ファシリテーター、他。
水口 実穂さんみずぐち みほ 職業 : NPO職員、会社員
海外と日本の若者が一緒に地域づくりを行う国際ボランティア活動の企画をしています。 また、福井県産材を用いて、木育を推進する木工ワークショップも実施。 女性や子どもにやさしいコワーキングスペースを運営。